10月。
お久しぶりです〜
って毎回言ってる気がしますね^^気のせいです
もう10月かと思っていたら、もう1週間たってしまいました。
それまでにまたいろいろなことがあったのですがなかなか記事にあげれず。悔しいです
今回はそのいろいろの中から、
スポランふらっと杯、10月のact、横田小学校祭出店、まなびっこフェスティバル出店
の4本立てをお送りします。
まずは5日(金)のスポランふらっと杯
今年もお誘いいただいて、小杉のアルビス体育館まで行ってきました。
皆、慣れた様子&のびのび楽しそう。
久々の外出や、広い体育館という環境がまたうれしいのです♪
Jamは気づけば2つのチームに分かれ、いつもは仲間ですが敵同士に笑
ハロウィンの仮装ありのパン食い競争、玉入れ、リレー…
Jamはぶっちぎりでした。
かっくいいカターレの選手から表彰!(紫チームが一位で、黄色チームは熾烈なじゃんけんに負けて同点3位に)
カターレの選手には一緒に競技参加してもらって、なんだか一層、皆嬉しそうでした。かっこいいからね
熾烈な戦い(!?)だったため、競技中の画像がないのが残念ですが、記念撮影はあります。
ライカ君と。カターレの選手との写真はどこへ…? いやー!いい顔だ!(*'ω'*)
次の日には月に一度のact(余暇の日)
午前はピザづくり(/・ω・)/
かわいいサイズのピザ〜^^
トッピングをがんばって
完成!
ピザ(ウインナー系、シーフード系、明太子ポテト、の三種)、さつまいものポタージュ、サラダ、フックスフルーツ…('ω')
これ絶対おいしいやつだー(/・ω・)/(おいしかったですよ!)
午後は秋の落ち葉の小物入れ作り。
落ち葉をつけるのに四苦八苦したけど、なんとかできました。あとは後日、木の実を付けて完成です!それはインスタでUPしようかな〜( *´艸`)
同日には、二上交流館での「まなびっこフェスティバル」と横田小学校祭の二か所のイベントにお誘いいただき出店していました。
どちらも、11月に開催するOri_com.の宣伝もかねて、さをり織り体験も同時開催していました。
そのためどちらもcosicosiメンバーが販売お手伝いに!
販売(レジ)や、体験の手ほどきを上手にこなしてくれました。
子供さんがお客さんに多いのですがとっても優しく接していて、頼もしかったですよ〜^^
まなびっこ↓(商品の数のチェック中かな?)
2枚目)小さい子でも大丈夫!
3枚目)体験の手伝いは初めてだし、普段さをり織りはやっていないけど、踏み替えのお手伝い。いい感じ〜優しいお兄さん笑^^
横田小学校祭↓
今までの経験値を活かして上手に説明しています。
普段きっちり織りをしている彼女ですが、教える立場として、踏みかえしてなくても大丈夫・失敗なんてないのだと実感して伝える経験も。さをり織りの「なんでもいい、自由!」をまた学べたのでは。これも勉強になったかなーと。
あっという間にしっちゃかめっちゃかになっていました、大盛況でありがたいです^^
織り機がもう見えませんね笑 生徒さんに囲まれてます。
秋は忙しいですね〜♪
今日は、フラダンスメンバー(スタッフも含め)一歩前進、施設さんへの慰問活動を初めてさせていただきましたよ。
その様子はFacebookで!('◇')ゞチェック宜しくお願いしまーす!
次は日帰り旅行や月末のイベント情報、かな?
では皆さん風邪には気を付けて!またぁ〜 ^^) _旦~~
- 2018.10.09 Tuesday
- -
- 19:42
- comments(0)
- -
- -
- by Jam(地図はこちらから)